・ママの本音を引き出せてない気がする
・ママへの声かけが難しい
・なんて言葉を掛ければいいか考えてしまう
・自分の対応で不安になる事がある
・これでいいのかな?とザックリした不安が付きまとっている
・いま以上にもっと効果を出したい
・今のままだとダメな気がする
・ママのケアをしたいけど自信がない
・産前産後の専門的な知識がない
・症状に対してのアプローチの仕方がイマイチ分からない
・マタニティケアでの禁忌が詳しくわからない
・踏み込んだアドバイスが自信がなくてできない
・知識不足でどこまでケアしていいのか分からない
こんな方におすすめなのが…
産前産後ケアに特化した知識とスキルの強化
① mama's心理カウンセラー・セラピスト養成講座
② 産前産後学®︎講座
③ 解剖学初心者でも学べる!理学療法士が教える骨盤&身体の評価と医療的アプローチ講座
④ ママの栄養コンサルになる!ママの栄養コンサル講座
【カウンセリングの基本と実践が身に付く】 |
挨拶や自然な会話の流れ、コミュニケーション方法、受け答え、カウンセリングで最も重要な傾聴を中心に学びます。カウンセリングの基本姿勢を学び、産前産後ママの心を癒す知識と技術を身に付けて、オンラインカウンセリングもできるレベルに到達します。 |
---|---|
【医学で認められている心理療法が学べる】 |
認知行動療法に裏付けされた1回のカウンセリングで気づき、癒しを与えることができるアプローチ方法を学びます。セルフカウンセリングにも役立ち、ホームケアのアドバイスが指導できるようになります。 |
【自己肯定感が高まる】 |
セラピスト自信の心を整えていくので自己肯定感が高まり自分にもっと自信がつく |
【家族や身近な人の心のケアもできるようになる】 |
傾聴や心理療法が身につくのでお客様以外の心のケアもできるようになる |
【家族や身近な人の心のケアもできるようになる】 |
傾聴や心理療法が身につくのでお客様以外の心のケアもできるようになる |
『得られるスキル』 |
心理学 会話法 傾聴 心理療法 自己解決への道導 オンラインカウンセリングの仕方 |
受講期間 講義時間 |
3ヶ月で資格取得 動画講義トータル時間:約18時間 実践講義トータル時間:約10時間 |
見出し
|
表示したいテキスト
|
【産前産後の特徴的身体変化と施術の禁忌を徹底して学べる】 |
産前産後の身体は変化が大きく、施術をするにもリスクが伴うことがあります。 特徴的な身体の変化を理解した上でリスク回避ができるよになります。 産前産後ケアをするセラピストは”安心安全なケア”ができる事が義務になります。 |
---|---|
【骨盤底筋とアプローチ方法が学べる】 |
妊娠中から骨盤底筋はかなりの負荷がかかり弱くなってしまます。 骨盤底筋と密接に関係している体幹の筋肉や股関節など骨盤底筋に関わるすべてのアプローチ方法が学べます。 |
【妊婦・産後の症状別アプローチと対処方法が身につく】 |
産前産後は様々な症状や合併症を起こしやすく、1つ1つの症状に対して考え方やアプローチが変わります。 1人1人にあったケアやアドバイスが必要になるので、対処法を学んでいきます。 |
【女性のライフスタイルに合わせたケアができるようになる】 |
生理・更年期は産後に必ず訪れます。その時のママの背景によって体調が左右され、育児が辛いものになってしまいます。楽に育児ができるように家族と楽しい日々が過ごせるようにサポートする術を学べます。 |
『得られるスキル』 |
リスク管理ができるようになる マタニティケアができるようになる 産後ケアができるようになる 産後の身体の引き締め方がわかる 骨盤底筋の指導方法がわかる ホームケアの指導ができるようになる |
受講期間 講義時間 |
6ヶ月で習得 |
見出し
|
表示したいテキスト
|
【理学療法士から直接見立てやアプローチ方法が学べる】 |
理学療法士の講師から実際に行っている見立てとアプローチ方法が学べます。 |
---|---|
【医療従事者の講師だから現場のリアルを学べる】 |
最新の情報や他では聞けない患者さんのリアルな話が聞けスキルアップにつながります。 |
【骨盤のこれ何?の疑問が全て解消する】 |
いつも骨盤の左右さや高さの違いで戸惑うことも解剖学初心者でも分かりやすく理解できるようになります。 |
【YouTubeで検索しなくても自分でお客様の身体が評価できるようになる】 |
アドバイスや指導する際にどうやってアドバイスすれば良いか分からず、YouTubeで情報を得ることがなくなります。 |
『得られるスキル』 |
体幹の見立てができるようになる 骨盤の評価ができるようになる 産前産後に多い腰痛について詳しくなる 股関節や足のトラブルに対応できる 医療従事者と同じアプローチができるようになる |
受講期間 講義時間 |
3ヶ月で資格取得 1回の講義時間:2時間 講義トータル時間:約12時間 実践講義トータル時間:約6時間 |
見出し
|
表示したいテキスト
|
【栄養面からのメンタルケアや産後ダイエットが学べる】 |
専任の栄養コンサルタント講師から栄養アプローチ方法が学べます。 |
---|---|
【医療従事者の講師だから栄養面のリアルを学べる】 |
看護師で妊活の知識にも精通している講師から直接学べるのでスキルアップにつながります。 |
【サプリメントの疑問が全て解消する】 |
産前産後は様々な症状や合併症を起こしやすく、1つ1つの症状に対して考え方やアプローチが変わります。 1人1人にあったケアやアドバイスが必要になるので、対処法を学んでいきます。 |
【女性の一生キレイを維持するための正しい知識が得られる】 |
アドバイスや指導する際にどうやってアドバイスすれば良いか分からず、YouTubeやインターネットで情報を得ることがなくなります。 |
『得られるスキル』 |
妊活のサポートができるようになる ママの栄養コンサルタントになれる ママのメンタル不調の改善ができる ママの産後ダイエットのサポートができる 食事指導ができるようになる |
受講期間 講義時間 |
3ヶ月コース栄養コンサル講座 1回の講義時間:2時間 講義トータル時間:約12時間 6ヶ月コース栄養コンサル&心理カウンセラー・セラピスト養成講座 1回の講義時間:2時間〜3時間 動画講義トータル時間:約30時間 |
見出し
|
表示したいテキスト
|
Q『申込み後に別途費用がかかることはありますか?』
A. スクールで追加費用がかかることはありませんが、オフ会などの参加費用は自己負担となります。
Q『講座に参加できない場合は録画で受講する事ができますか?』
A.できます。また、アーカイブはスクール期間終了後も1年間視聴いただけます。
Q『講座のアーカイブは配信されますか?』
A. はい。アーカイブはスクール期間終了後も1年間視聴いただけます。
Q『仕事でリアル参加できない場合はどうなりますか?』
B. 講座の録画を当日の講義終了後にお渡しします。今までも全講義参加できなかった方は動画で学んで頂き、追加でフォローアップセミナーで復習の場を設けさせて頂いています。
Q『お支払い方法は何がありますか?』
A.クレジット払い・銀行振込が選べます。
Q『この価格で参加できるのは今回だけですか?』
A. 今回のみです。次回以降の募集では金額が上がる可能性がります。また、途中入会は通常価格となります。
特定商取引法に基づく表示
販売事業者名 産前産後学®︎スクール
住所 神奈川県横浜市都筑区南山田3−3−9ヴェルディ南A101
代表者 城田聖子
ホームページ https://i9zmy.hp.peraichi.com
電子メール soruto626@gmail.com
TEL 045-620-4548
【販売価格帯】講座内容によって異なります。
商品等の引き渡し時期 本サービス上で申し込み成立後、サービスが提供されます。
本サービス上へのスクール登録が完了し、本サービスが利用可能な状態となります。
【代金の支払時期および方法】
講座お申し込み後、クレジットカードまたは銀行振込によるお支払い
【商品代金以外に必要な費用】
なし
【返品の取扱条件】
商品特性上、返品・交換は不可能です。キャンセルについては規約に規定あり。
【不良品の取扱条件】
商品の特性上、不良品という概念は設けません。